トップページ > 販売リスト > 北米産三葉虫 > Bolbolenellus (ボルボレネルス)

Bolbolenellus / ボルボレネルス

Bolbolenellus (ボルボレネルス)は、Redlichiida (レドリキア目)の中のOlenellina (オレネルス亜目)、Olenelloidea (オレネルス超科)、Olenellidae (オレネルス科)に属します。Olenellus (オレネルス)、Wanneria (ワネリア)、Bristolia (ブリストリア)、Peachella (ペチェラ/ピアチェラ)など、北米を代表するカンブリア紀前中期のオレネルスの種類のほとんどが仲間です。

Bolbolenellus (ボルボレネルス)もカンブリア紀の典型的な平坦な体で、顔線 (facial suture)がない半円状の頭部に三日月状の眼、丸っこい胸部にはたくさんの節、とても小さな尾板からは長い尾棘が伸びています。カンブリア紀前期の末には絶滅したかなり初期の三葉虫で、主に米カリフォルニアからのB. euryparia、米ネバダからのB. brevispinusが代表的な種類です。

Bolbolenellus brevispinus
ボルボレネルス ブレヴィスピヌス
【BLB-002】
カンブリア紀前期
Pioche Shale
Nevada
詳細写真 USA
本体 : 縦2.9cm x 幅1.2cm
SOLD 母岩 : 11cm x 10cm
価格 : ¥142,000 (税込¥156,200)
特記 : 見事な完体標本、2025年の入荷品です。
左上に表面割れへの補修がありますが、本体への影響は限定的です。供給元によればここまできれいに真っ直ぐに伸びて保存された個体は非常に珍しいそうで、この種として過去最高クラスの標本だそうです。そもそもが最も初期の三葉虫の一つですので、少し高値ではありますが探していてもそう簡単に見つかる類いのものではないでしょう。