トップページ > 販売リスト > モロッコ産三葉虫 > Lobopyge (ロボピゲ)

Lobopyge / ロボピゲ

Lobopyge (ロボピゲ)は、世界中の三葉虫の中で最も産出量が少ない存在のorder (目/もく)である、Lichida (リカス目)に属している三葉虫です。そのため、このLobopyge (ロボピゲ)も、大きく出入りのある尾板や特徴的な頭部など、一般的な三葉虫の体とはかけ離れているLichida (リカス目)の特徴を持っています。このモロッコ産のものは大きくとも2cm程度ですので、カナダのオルドビス紀の地層から産出するHemiarges (ヘミアリゲス)や、ボリビアのデボン紀からのAcanthopyge (アカンソピゲ)などの小さめのLichida (リカス目)の仲間と言えそうです。特にこのモロッコ産のLobopyge (ロボピゲ)は、産出するその多くが弓状に反っている体勢であることから、生きている時は頭を上にして海底の地中に潜っていたのかもしれません。

Lobopyge sp.
ロボピゲの一種
【LOB-003】
デボン紀前期
Mrakeb area
Atlas Mountains
詳細写真 Morocco
本体 : 幅1.9cm
SOLD 母岩 : 9cm x 9.5cm
価格 : ¥112,000 (税込¥123,200)
特記 : ハミー氏が剖出した標本、フライング仕上げです。
彼の剖出品ですので、接着以外に樹脂による補填や着色等は一切ありません。すべてのパーツを宙に浮かせた仕上げで、頭部裏の唇まで剖出されています。ロボピゲは地中に潜って顔だけを外に出していたのか、この反った姿勢が非常に多いですが、小さい上にこの姿勢のものをこうして平気に剖出しようと思うことだけでも普通の職人でないことが分かります。写真では他のモロッコの種類と同様に5-6cmはあろうか思うほどはっきりと完璧に見えますが、実際にはとても小さな種類であり、かつ全身フライング姿勢です。写真に写った尾板のホコリの大きさからそのスケールが分かるかと思います。右の頬が少しずれているものの全身完璧な完体、各棘は裏側までも観察できます。世界にただ一人、まさに彼にしかなし得ない剖出の標本です。